今、何かと盆踊りがアツいコンテンツだと話題になっています。
日本の伝統的な文化であり、日本全国どこに行っても開催されている盆踊り。
意識して考えてみると、世界的に見ても魅力的なコンテンツなのではないでしょうか?
そんな中、夏祭りに向けた盆踊り練習があるということで、上野のとある場所に行ってきました。
ぼんD鈴木と盆踊り練習
今回参加したのは、盆踊りDJ鈴木氏が指導する盆踊り練習会。
DJ盆踊りやVR盆踊りで多くのメディアに掲載。
その他活動としてコスプレゴミ拾いも主催しています。
ぼんD鈴木さんの活動はこちらから
今回の盆踊り練習会は、学生団体おりがみが主催するものとなっています。
うえの夏祭り、不忍夢という名で盆踊りが開催されています。
すでに6年も活動を行っているということで、コロナ禍でもオンラインで盆踊りを開催したとのことです。
秋葉原でもアニソン盆踊りが話題に上がっています。
新しいものを取り入れつつ、日本文化を周知・存続させていくというは素晴らしい活動ですね。
学生団体おりがみの活動はこちらから
プロのダンサーも交え、新たな盆踊りの構築も
今回の練習には、プロのダンサーであるKen兄☆さんも参加していました。
盆踊りの練習だけでなく、体の使い方や筋肉の伸ばし方等についてもご教授頂きました。
Ken兄☆さんの詳しい活動等については各種SNSをご参照ください。
公式X
公式Instagram
盆踊り練習の様子
ここからは今回の盆踊り練習の様子をお届けしたいと思います。
振り付けの確認
ハム太郎のコールを覚えましょう
手で飛行機の形を作る
最終的には7人で盆踊り練習を
学生さんのキラキラは凄まじいですね