イベント

学生団体おりがみ主催、うえの夏まつり不忍夢に行ってきた

東京・上野で開催された盆踊りイベント「不忍夢(しのばずゆめ)」が開催されました。
主催は大学生を中心とした有志の団体「学生団体おりがみ」。
当日は会場一帯に提灯が飾られ、浴衣姿の来場者や観光客で大にぎわいとなりました。

以前、盆踊り練習の取材をさせて頂いた団体主催が主催とあっては、是非とも参加しなければですよね。

コスプレ参加も可能な盆踊りイベント

櫓(やぐら)を囲んで、夕暮れとともに盆踊りがスタート。
炭坑節や東京音頭といった伝統曲に加え、若者にも人気の現代アレンジ曲も織り交ぜられ世代を問わず踊れるラインナップ。
盆踊りが初めての人にも振り付けをレクチャーしてくれるため、観客も自然と輪に加わっていきます。

国際色豊かな盆踊り

上野という立地もあって、外国人観光客の参加も目立ちました。
浴衣姿で踊る人、スマホで撮影しながら笑顔を見せる人など、多様な文化が入り混じる空間に。
日本語がわからなくても音楽と踊りが人と人をつなぐ——その光景が印象的でした。

若い世代がつなぐ伝統と未来

「不忍夢」は、学生団体ならではのフレッシュな発想とエネルギーで、盆踊りという伝統行事を現代にアレンジしていました。
歴史ある上野・不忍池を舞台に、世代や国籍を超えて輪になって踊る体験は忘れられない夏の思い出に。
これからもこうした若者発信の祭りが増えていけば、日本の夏はもっと面白くなりそうです。

  • この記事を書いた人

あんどーさん

アニメ・ゲーム・プラモ・コスプレ系を中心に、秋葉原・アキバ系のエンタメ記事を執筆していきます。 表の顔として写真撮ったり動画作ったりしています。 『バズらなくても誰かが笑えるものを作りたい!』とかなんとか

-イベント
-,