MENU

秋葉原で社会実験。ジャンク通りに歩行者天国設置

URLをコピーする
URLをコピーしました!

秋葉原では毎週日曜日に中央通りで歩行者天国が行われています。
そんな中、期間限定ではありますが、ジャンク通りでも歩行者天国が行われることとなりました。
社会実験の一環ではありますが、秋葉原の街を巻き込んだ施策が行われています。

今回はこちらのジャンク通りに設置された歩行者天国の様子をお届けしたいと思います。

目次

ジャンク通りで歩行者天国が開催

期間は10月17日~10月20日の3日間。
時間は11時から17時までとなっていますが、事前準備や片付けの関係上、前後1時間が車両侵入禁止となっています。

開催エリアはまんだらけ~リリアンキュキュ間

店舗前には休憩スペースとして椅子やテーブルが設置

歩行者天国エリア内の店舗前には休憩スペースが設置されています。
秋葉原内には屋外で座れる場所が少ないため、それらを設置してどのような反応になるのか見るためでしょう。
短期間ではありますが、少しでも休める座れるスペースがあるのは嬉しいですね

新たな試みも行われている秋葉原の街

今回、こちらの社会実験の模様をお届けしましたが、どのように感じたでしょうか?
ベルサールのエリアでは秋葉原で実装いて欲しいものは何?といったアンケートもあり、より人々の生活に根付く秋葉原へ変化させようと考えている人達が多くいます。
より多くの人が快適に過ごせる街が作れれば、今後も多くの人が街に訪れるようになり、より活気のある街になると思います。

開催期間は短いですが、一度ジャンク通りの歩行者天国に行ってみてはどうでしょうか?

あわせて読みたい
電動車いすJOYカートで巡る、秋葉原観光ツアー 世界各地でバリアフリー化が進む中、日本でもその重要性を説き、各自治体が力を入れて取り組んでいます。 とは言え、まだまだ歩行困難な方に対しての意識は低いのも事実...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェア!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アニメ・ゲーム・プラモ・コスプレ系を中心に、秋葉原・アキバ系のエンタメ記事を執筆していきます。
表の顔として写真撮ったり動画作ったりしています。
『バズらなくても誰かが笑えるものを作りたい!』とかなんとか

コメント

コメントする

目次
閉じる