MENU

秋葉原でレトロゲームを探す【レトロげーむキャンプ】

URLをコピーする
URLをコピーしました!

世界的にレトロゲームの価値がドンドン上昇中??
秋葉原のゲームショップでは古い昔のゲームや本体が飛ぶように売れています。
どこからどこまでがレトロゲームなのかという裁定も曖昧ではありますが…
今回は秋葉原でレトロゲームを専門に取り扱っている『レトロげーむキャンプ』さんを取材してきました。

また、エンタメディアアキバではレトロゲームの基準を
・ROMカセット、またはROMに準ずる記憶媒体を使用
・25年以上までに販売されたタイトル
・当時国内流通していたハードで入手が可能だったもの
として制定しています。

目次

レトロげーむキャンプとは?

秋葉原の中央通りを末広町方面に歩いていった先にあるお店。
看板にはビデオゲームの代名詞であるマリオっぽいものとインベーダーっぽいものが描かれています。
お店の入り口自体はそこまで大きくありませんが、店内には多数のレトロゲームハードとソフトが販売されています。

レトロげーむキャンプ
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目14−7 新末広ビル C
03-3253-7778

レトロげーむキャンプ・店内の様子

ここからはレトロげーむキャンプさんの店内の様子をお届けしたいと思います。
・店内に入ると、1階は任天堂機のソフトがズラリ

・ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイは私のストライク世代です。

・ディスクシステム! あまり流行りませんでしたが、本体とソフト3本だけは所持してました。

・箱アリのものももちろんあります。

・少しお高い、プレミアつきのソフトもありました。

レトロゲーム散策は秋葉原で

秋葉原にはレトロゲームを取り扱うお店が多数あります。
専門でやっているお店もあれば、他の商品と合わせて販売しているお店もあります。
「こんなところに!?」という所にもレトロゲームが販売していたりするので、色々散策してみるのも面白いかも知れません。
Steamで復刻版やリマスター版も出ているタイトルもありますが、やはり実物をプレイしたい派はROMで持っておきたいですよね!

あわせて読みたい
Steamウィンターセール、買うべきゲーム10選紹介 ゲーマーが待ちに待ったイベントがやってきた! ここ数年、PCでゲームをプレイする人も増えてきており、一部ゲームマニアだけがPCゲームをプレイする時代は終わりました...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェア!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アニメ・ゲーム・プラモ・コスプレ系を中心に、秋葉原・アキバ系のエンタメ記事を執筆していきます。
表の顔として写真撮ったり動画作ったりしています。
『バズらなくても誰かが笑えるものを作りたい!』とかなんとか

コメント

コメントする

目次
閉じる